3月のランキング 入学、入社と新しいシーズンが到来しました。 2022年3月度のランキングを発表します。 「2022年3月」に読まれた数が多かった絵本ランキングTOP10 ※殿堂入り絵本は除きます ⇒殿堂入り絵本一覧

1位: とけいさん、いまなんじ?

とけいさん、いまなんじ? 作:森のえほん館編集部 絵:ebika! 朗読:安藤仁/七音俚紅 編集:森のえほん館編集部 子どもだけじゃなくて、むしろ大人になってからが多いかな。 時間に追われる日々が続いていきますので、時計が手放せなくなります。 たまに電池の関係か針が遅れていて「お、おいマジかよ!」とビックリすることもありますので 余裕を持った行動を心掛けてください。

2位: むかしばなしで はんたいことば

むかしばなしで はんたいことば
作:森のえほん館編集部 絵:TOKUDOME 朗読:駆動良/松舞奈 編集:森のえほん館編集部 ちょっとした脳のトレーニングにもなります。 アハ体験的な、ちょっとした気づきが得られるので 親子で楽しんでほしいですね。

3位: はがぬけた!

はがぬけた!
作・文:森のえほん館編集部 絵:ICHIGEN 朗読:高橋すみれ / 高津麻都香 編集:森のえほん館編集部 入れ歯が抜けた!というタイトルにすると、お年寄り向け絵本になりますし 歯がむけた!ってなると、一気に残忍なホラー絵本になりますし、 可能性しか感じない絵本です。

4位: はなのかみかたラップ

はなのかみかたラップ 作・森のえほん館編集部 絵・のん 皆様やっぱり花粉症でお悩みでしょうか? そんなときはこれ!楽しく鼻をかむ!リズミカル絵本です。 くしゃみ鼻水がつらい、でもちょっと楽しくなるかも。

5位:みんなでごっこえほん・メイクアップアーティスト

みんなでごっこえほん・メイクアップアーティスト
作:森のえほん館編集部 絵:ajico 朗読:高津麻都香/高橋すみれ 編集:森のえほん館編集部 お化粧って、本当に顔が変わりますよね。 実際にお会いすると「ん?誰ですか?」って人いますもんね。 まぁ別にいいんですけどね。

6位から10位までまとめて発表!

6位:かぜたろうのはるいちばん

かぜたろうのはるいちばん
強風となると電車がすぐ止まるのが嫌ですね。

7位:はしれ!ランドセルくん

はしれ!ランドセルくん
新学期ですからね、テンション高めで元気に!

8位:みんなでがったい!おべんとう!

みんなでがったい!おべんとう!
キャラ弁とか楽しいですよね。

9位:もぐもぐハムスター

もぐもぐハムスター
もぐもぐモンスターに見えた。ある意味、モンスターなのかも?

10位:ねこずかん

ねこずかん
色々な猫のことがわかる絵本です。

2022年3月度のランキングは以上です。

入学式や入園式の時期なので、やはり新学期などを連想させる絵本が強いです。 春なので、桜関連の絵本も少なからずランクインしていました。 あんまり関係ないけど、桜餅、美味しいよね。

この記事を書いた人

hayashi_colored-150x150運営担当デヴィ この業界にいると、様々な「横文字」に数多く遭遇します。 「普通に日本語で言えよ」と思うものも、全てカタカナで表現され、 「みんな知ってるでしょ?知らないやついる?」的な空気感が生まれます。 それを反面教師とするか、自分もカタカナ使いとなるか。さあどっちだ。