森のえほん館アプリをご愛読の皆さま、いかがお過ごしですか?
えほん館運営チームUMEです。
毎日子育てお疲れ様です。

桜も散って、公園で遊んでいると汗ばむような陽気の日も増えてきましたね。
やっと気持ちよくお外遊びができるので、子どもたちも冬よりもダイナミックに体を動かして遊んでいる気がします。
公園の後は、お風呂へ直行するのがお約束ですが、そう簡単にはお風呂に入ってくれませんよね。

今日は、そんなお風呂いやいやに立ち向かうアイディアを20個にまとめてみました❣❣

…いかがでしたか?
ご参考になりましたでしょうか?
盛り上がりすぎると、長湯になってしまうので、注意です(笑)

ちなみに、我が家は、毎日シャンプー時は美容院ごっこをしています。
「どこから、きたんですか?」「美容院のあとは、どんな遊びをする予定ですか?」…というような会話をしています。

さいごに…
森のえほん館の読者の皆様にとって
森のえほん館アプリの絵本が、ひとつの子育てお助けアイテムになればと思います☆彡

この記事を書いた人

森のえほん館運営チーム「UME」
未就学児の女の子ママ。電動自転車が相棒で、どこでも行きます!
お休みの日は行ったことのない公園や神社を巡りお散歩しています。

 

▼森のえほん館アプリ▼
blog用iosblog用アンドロイド

ポポキッズ

▼あそびタッチ▼